【Blender】Loop Toolsの使い方 無料アドオン
目次
Loop Tools
Loop Tools とは、無料標準搭載の、モデリングに便利なアドオンになります。
ダウンロード
標準搭載のためBlenderがインストールされていれば不要です。
アドオンの有効化
標準搭載されてはいますが、デフォルトだとオフになっているため、有効化を行う必要があります。
①編集>プリファレンス>アドオン を開く
②「LoopTools」と検索する
③LoopTools アドオンが出てくるので、「アドオンを有効化」にチェックを入れる
④アドオンの有効化が出来ました。

LoopTools の場所
任意のオブジェクトを選択して、TABキーで編集モードに入ると、ツールパネルのタブに表示されます。(タブを切り替えて探してみてください)

LoopTools の使い方
AutoMirror
AutoMirrorは、指定した軸に沿って半分を削除してMirrorモディファイアを割り当てることを自動で行ってくれます。

Bridge
Bridgeさせることが出来ます。

円
選択中のエッジや頂点を円状に配置できます。

カーブ
選択した頂点を基準に、カーブ状に変形させることが出来ます。

フラット化
選択した面や頂点を平らに変形させることが出来ます。

Gstretch
選択中の頂点を、Gペンシル(アノテーション)で描いたラインに沿って変形させることが出来ます。
※Use Guides を アノテーション に変更しないと動作しないため注意


Loft
選択した2つのエッジを繋いでくれます。
Bridgeと似ていますが、セグメント数の指定やツイストの設定が出来ます。

リラックス
選択した部分をなめらかになるようにスムースをかけてくれます。

Space
選択しているエッジや頂点の間隔を均等にしてくれます。

他の便利なアドオンはこちらにまとめました。